営業区域のエリア制ってどうなってるの?

営業区域 アルミホイール

Vectorpocket – jp.freepik.com によって作成された food ベクトル

加入を検討している人が気になるところだと思います。

当時は1加盟店1エリア制と言われていましたが、実際は違います。

地域によって1エリア1加盟店になるところもあれば1エリア複数加盟店になるところもあります。

市区町村の人口によって1エリア3加盟店までとか5加盟店までといった感じで区分けされます。

なので地域によっては文字通り1加盟店1エリアになるところもあると思います。

加盟店ごとに人口の割合が同じ程度になるようにしている感じです。

ここは本部に聞けば教えてくれるはずです。

当時は、と書いたのはルールがちょこちょこ変わるので現在もそうなのかは分かりません。

ただ、古くから続けている加盟店がこのルール変更を許容するとは思えないし、このルールを今更変更するのはかなり難しため、同じだと思います。

ボクが加入検討時に思ったことは、1エリアに中古車販売店が100・200件以上くらいあるから自分の分くらい空いてるだろう、です。

超絶甘過ぎました。

ええ。絶望的に甘かったですね。

加入すればわかりますが、まず、エリア内の全中古車販売店(車関係の店ほとんど)に一通り営業しろと言われます。実際そうしている人がほとんどでしょう。

ということは、エリアに最初に入った加盟店ほど有利ですよね。

自分の前に3加盟店とか入っていたら、そこそこの規模の販売店は既に取られてしまっている可能性が高いです。

でも本部いわく、始めに入ろうが、後に入ろうが、それは関係ないそうです。

そんな訳あるかい!

ただ、他加盟店に販売店が取られていても、自分の店に依頼してもらうことは可能です。

値段交渉で安くして取るのはNGですが、技術力でもぎ取ることはOKです。

要は同じ値段でリペアしても綺麗に仕上げて自分に乗り換えてもらえばいいのです。

なので、最初だけお試しで、無料でリペアして検討してもらえばいいのです。

昔からの付き合いがあるから、と断られることはありますけど。

エリア外からでもリペアを受注することは可能です。

それは、客側から依頼があった時です。

販売店の横の繋がりだとか、人から聞いたとか、ホームページ見たとかで依頼が来たときです。

小さな問題として、エリア外でリペア作業をすると少ないですが、本部に手数料を支払わなければなりません。

多くは書きませんが、自己申告です。

でも、ホイールリペアは持ち帰りがほとんどで自分のエリアでリペア作業するので、問題はありません。出張インテリアリペアとか出張コーティングで他エリアにて作業した場合のみです。

そもそもですが、エリア制と聞くと、エリア内しか営業してはいけないと思い込む人がいますが、実は違います。

契約書きちんと読めば分かりますが、エリア外での営業禁止とは記載がありません。

多分、エリア外の営業を禁止する文言を入れると不都合な事が出てくるのだと思います。

現在は知りませんが、契約書は隅から隅まで読んでおきましょう。

実際ボクの知り合いの加盟店で他エリアに営業に行かない人は一人もいませんでした。

ただ、エリア外に営業に行ってもいいのかと本部に問い合わせると、NGと言う人もいれば、OKと言う人もいました。

たしか、NGと言った人は、聞かれたらNGと言わざるを得ない的な事をいってた記憶があるので、いちいち確認しなくても良いと思います。

あまり触れないほうがいいのかも知れません。

ただ、エリア外の販売店と付き合いができたとしても、そのエリアの加盟店が優先なので、お忘れなく。値段を安くして取られてもしかた無いかも知れません。

ホイールリペアに関しては、全国から郵送(宅配便)での受注もできますので、ホームページは作っておいたほうがいいと思います。

次は、リペア品の納品前に必ず確認しないといけないことについて書こうと思います。

コメント