ホイールリペアって需要あるの?
多分、開業をしようか迷っている人の中にはこれが気になっている人が多いかも知れません。ボクも当時は、ガリ傷が安価に直るのであれば個人の需要はあるだろう、中古車屋さんにしても綺麗なホイールのほうが売れるだろうから需要はあるだろうと考えていました。
以下、記載することはボクの契約エリアでの話でボクが思ったこと、という前提で書きます。他エリアや他の加盟店の人がどう思うかは知りませんので注意してください。
結果としては、厳しかったです。個人も中古車屋さんにも需要はあるにはありますが、非常に少なく感じました。まあ、廃業するくらいなので、結構な需要があるなんて書くわけないです。(笑)
需要が少ない理由としては次の3つだと考えます。
・アルミホイールのガリ傷は目立たない。 ・国産の一般車でホイールリペアをしようと考える人が少ない。 ・26インチまでのホイールは新品購入費用のほうが安い場合が多い。
アルミホイールのガリ傷は目立たない
そもそも論ですが、シルバーのアルミホイールにガリ傷が付いたところで、傷口の色はシルバーなのでパッと見、目立ちません。(ブラックホイールやダイヤモンドカットホイールみたいなポリッシュタイプは別ですが)
止まってる車のアルミホイールに興味がある人がどれだけいますか?ましてや他人の車に近寄ってホイールをまじまじと見る人なんて、そうそういませんよね?
実際ホイールにガリ傷がある車は多いです。でもほとんどの人がそのまま乗っています。
国産の一般車でホイールリペアをしようと考える人が少ない。
国産の純正ホイールなんて履けない、と何人もの知人が言っていたものですが、そもそもホイールの形状なんて気にしていない人が多いし、買ったときに付いてるホイールで構わないわけで・・・ボクもその一人でした。
偏見かも知れませんしボクの思い込みかも知れませんが、国産の一般車とくにコンパクトカーや軽自動車は社外ホイールに交換している人を良く見かけます。社外ホイールにガリ傷がついたところでリペアをするより新品を買った方が安い場合が多いので、まずリペアしようとは思わないですよね。
国産の純正ホイールを嫌う人が多いのはどうしてなのでしょうか?形状が気に入らないのか、センターキャップがありきたりのマークだからなのか、多くの人と同じなのが嫌なのでしょうか?
逆に高級車だと純正ホイールのままの人が多いと思います。ブランドマークがかっこいいし、いかにも高級感がありますし。社外ホイールにしても高級なホイールの場合がほとんどだと思います。
現にボクが依頼を受けたホイールは輸入車がほとんど、国産の純正ホイールは極少数ですし、他の加盟店のブログを見てもわかる通り大半が輸入車のホイールです。
16インチまでのホイールは新品購入費用のほうが安い場合が多い。
これはどうしようも無いです。中古車屋さんにも良く突っ込まれました。ボクの契約エリアはコンパクトカーと軽自動車を扱っている販売店が多かったので大苦戦でした。なので営業エリア自体が売り上げに影響することを実感しましたね。
コンパクトカー以下だと純正ホイールよりも社外ホイールにする人多いし、社外ホイールの16インチ以下なんて買ってもリペア費用より安いとか、少し足せば新品を買えるものが多いんです。ネットだと1本からでも買えるところがありますし。
新品購入よりリペアの方が安くなるのが、17インチ以上からになってきます。
では、結局どんな人からリペアの依頼がくるの?
こんな人だと思います。
・少し頑張って高級車を買った人。 ・廃番になったホイールだけど、気に入っている人。 ・高級なホイールを買った人。
少し頑張って高級車を買った人。
ちょっと失礼な話ですけど、実際普通のサラリーマンで頑張って高級車を買ったような人は多かったです。見るからに金持ちっていう人はいませんでした。都心の方ならあるでしょうけど。
そういう人は車を大切に乗るので外観も綺麗に保っている人ばかりでした。なのでガリ傷が気になるのでしょう。ほんの少しの傷でもリペアする人はいました。
リペアの依頼がくるのはほぼ輸入車でした。BMW、ワーゲン、ベンツ等々で国産はレクサスクラスです。
廃番になったホイールだけど、気に入っている人。
そのままですね。ホイールが廃番になって手に入らないけど、気に入っているので綺麗にして使いたいという人です。何件か依頼がきました。
高級なホイールを買った人。
これもそのままですね。スポーツタイプの国産車に乗っている人で少し高めのホイールを履いている人はそこそこいました。ただポリッシュ系が多かったですね。ダイヤモンドカットとか。
あとは高級車で高級な社外ホイールを履かせている場合ですかね。やっぱりダイヤモンドカットは多かったと思います。そのほとんどがダイヤモンドカットの再切削では無く、ポリッシュ風塗装の依頼でしたが。
次は、中古車屋さんにホイールリペアの需要があるのかについてを書こうと思います。
コメント