ホイールリペアを開業してやっていけるの?

起業 アルミホイール

Upklyak – jp.freepik.com によって作成された business ベクトル

実際ホイールリペアで継続できている人たちはどうしているのでしょう?

結論は、主にリペア事業以外のこともやっている。他の要素もあるとは思います。

主に磨きやカーコーティングをやっている人が多いのですが、コーティングをせずにホイールリペアやインテリアリペアのみでやっていけている人が存在するのか分かりません。

というのは、ボクの知り合いではそういう人がいなかったというだけです。

ホイールリペアを開業してやっていけるの?

以下、記載することはボクの契約エリアでの話でボクが思ったことという前提で書きます。他エリアや他の加盟店の人がどう思うかは知りませんので注意してください。

お店を継続できるかどうかは、ボクが思うところは次の4つです。

・継続年数
・営業力
・知人に中古車屋さんや板金屋さん等がいる
・リペア以外で稼いでいる

継続年数

開業して年数が経てばお店の名前も知られてきてリペアの依頼も増えますよね。これは本部も言っていることだし、その通りだと思います。問題は資金ショートでそれまで持たない場合が多いというところです。

ほとんどの人が開業1年以内で廃業してしまいます。ボクは1年半で廃業しましたが、余計な半年だったと思っています。ただ赤字を垂れ流しただけでした。

数百万円の加盟金を払って1年でやめる勇気がでませんでした。

同僚(研修開始日が一緒だった人)で半年でやめた人もいますが、今思えば大正解!凄い決断力だなと思いました。

本部の宣伝に店舗継続率90%オーバーみたいなこと書いてあったと思いますが、たしか2年継続した店舗の2年目以降の継続率です。1年目でやめる人はカウントされてません。なるほど、確かに嘘は書いていない。(笑)

最初は何のことか意味がわかりませんでした。1年も持たないなんて思いもしてなかったんですから。(今も記載があるかどうかは知りませんけど。)

営業力

リペアについて聞かれたことの回答はして当たり前ですが、売り込まないといけませんよね。

ボクは元エンジニアなので技術の説明はできます。でも自分のことやリペアを売り込むような話ができません。やはり営業が出来ないとダメだと思い知りました。

本部はパンフレット置いてくるだけで良いと宣伝してますが、無理だと思います。本当にパンフレット置くだけで帰ったところから連絡が来たことは無いです。

依頼が来たのはリペアについて質問を受けたお店でした。営業経験があればいいですけど、無くても素質がある人ならいいかと。

ボクの場合はというだけで、営業できなくてもやっていけてる店舗はあるかも知れませんから安心してください。多分。きっと。

家族や友達に営業ができる人がいるとか、完全歩合で営業する人を雇うとかすれば良かったかもしれませんね。

知人に中古車屋さんや板金屋さん等がいる

リペア技術が利用できそうなところに元々知人が多い場合です。これだけでやっていけそうな気もするくらいです。実際、車関係の仕事をしていて、開業直後から順調に仕事がある人もいました。

ボクの場合は一人もいませんでした。プライベートの友達は田舎や遠方ばかりだし、サラリーマン時代の人間関係は社内だけって感じだったし。

まあ、急にそんな知人ができるわけ無いのでどうにもなりませんけどね。

ちなみに公庫で借入するとき、知人にこういう人がいるか聞かれました。結構重要なんでしょうね。ボクは居ないと伝えましたが、審査は通りました。

リペア以外で稼いでいる

ここが一番重要です。

まだ加盟するか迷ってる段階の人には、???マークが出てると思います。でも実際継続できている人のほとんどはリペア以外の仕事もしています。

上の3項目は出来ない人ややりたく無い人もいると思いますが、これは出来るようにしておいた方がいいです。

これをやって、お店を継続させていれば、そのうちリペアの仕事も充実してくるのでは無いでしょうか?保証はできませんが・・・

詳細は次回に書こうと思います。

コメント