Macrovector – jp.freepik.com によって作成された background ベクトル
ボクはガレージを借りました。そしてガレージ内にブースをつくりました。
ホイールリペアをやりたい人にとっては塗装ブースをどうすればいいのかが気になると思います。
作業スペースとしては、本部から最初に言われると思いますが、最低タタミ3畳分は必要だったと思います。
書くまでも無いですが、マンションの室内で塗装するのは論外です。確実に上下左右の隣人に迷惑を掛けますし、賃貸の規約違反になる場合が多いと思います。
ホイールリペアの塗装ブースはどうしたのか?
塗装ブースの確保には次の方法が考えられます。
・自宅にガレージや倉庫がある。 ・ガレージまたは倉庫を借りる。 ・板金屋さんや車屋さんの作業スペースを間借りする。 ・自宅(持ち家)の庭に塗装ブースを置く。
自宅にガレージや倉庫がある。
自宅に倉庫やガレージがあって使えるのなら問題はありません。いろいろ改造は必要になると思いますが、一先ずは安心ですね。
そのままでも使えますが、いろいろ不都合がでてきます。それは次回にかきます。
ガレージまたは倉庫を借りる。
マンション住まいの人で作業スペースが無い人は、ガレージや倉庫を借りる人が多いですよね。
電気設備には注意してください。商業利用可であればいいと思いますが、そうでない場合、電気契約の変更(容量アップ)ができない可能性もあります。
ボクの場合変更させて貰えませんでした。退去するときに元に戻し忘れる人が多いとかって理由でした。
できれば、設備の変更が可能であるほうがいいです。空調と排気ですね。重要です。
商用利用できない物件だと無理かもしれません。
そもそも有機溶剤を使っていいのか、という問題もありますし、地域的に塗装作業をしてもいいのかの確認も必要です。NGの地域はあります。詳しくは本部に聞いてください。
ボクが借りたのは商用利用可では無かったのですが、賃貸仲介業者にホイールの塗装をやることを伝えてOKはもらいました。地域的にも塗装作業はできました。
業者からは「大家には趣味でホイールの塗装をする事がある」とだけ伝えているので、商売が大掛かりになったら、ちゃんとした物件を借りてくださいと言われました。そんな必要はありませんでしたけど。
あとはガレージ(または倉庫)付き一軒家を借りるという方法もあります。ガレージ(または倉庫)付一軒家は思いのほか数が少ないです。
板金屋さんや車屋さんの作業スペースを間借りする。
知り合いに板金屋さんとか車屋さんがいれば間借りの相談をしてみる。
かなり難しいかも知れません。
自宅(持ち家)の庭に塗装ブースをおく。
簡易塗装ブースはYouTubeでいい動画があったので紹介します。
RED MEMORYさんの動画です。他にも塗装関係やら車改造の面白い動画がありますよ。
外観は透明なので目隠しが必要だと思いますけどね。
塗装ブースを購入するならこちらがお勧めです。
RED MEMORYさんが購入した所です。塗装ブースと排気ファンのセットがお勧めです。周辺にミストやシンナー臭の対策が必要であれば、ミスト処理機と消臭装置もお勧めです。このサイトでブース関係の機器は揃いそうです。
経験上、排気ファンは結構重要です。
こんなのを使っている人もいます。(庭付き一軒家の賃貸で、おけるのかはわかりませんので要確認)上は8万円くらい、下のはコストコで買えるやつで20万円ちょっとです。
また、コンテナ(下の写真のやつ)を置くというやり方もあります。
研修前に近くの加盟店さんに話を聞きに行ったときに、その人が実際にやってました。
ただちゃんと改造はしてました。窓つけて、空調つけて、排気口つけて、1/3のエリアをパソコン作業ができるようにしていました。
下記サイトはコンテナを改造したものを売っていますが、30~50万円くらいでしょうか。
持ち家の庭ならいいですが、庭つきの一軒家を借りて、庭にコンテナを置くというのは難しいようです。
ボクもやろうとしましたが、賃貸仲介業者にダメだといわれました。ほとんどの業者がNGにするらしいです。
ちなみに外(青空の下)での塗装はNGです。やろうと思えば出来ますけど、規約上室内でないといけません。
ボクはガレージの中にブースをつくりましたが、3回作り直しました。簡単に作ろうと思ったら色々ダメな点がでてきて、修正して最終形態になりました。
まともに塗装できるようになるのに開業後2ヶ月かかりました。当然、営業もしてないし、仕事もしてません。最低です。
次はその過程を書こうと思います。
コメント